ホーム > 今週のドクターコラム

今週のドクターコラム

No.121
健康と病気の間、「ビタミン不足」

脚気(かっけ)、くる病、夜盲症。
過度のビタミン不足が原因であるこれらの病気は、
飽食ニッポンで、今やほとんど聞かなくなりました。
ところが最近、この病気が駐在員の方々に徐々に増えつつあるのです。
理由は、海外生活による偏食、ストレスなどによるビタミン不足。中国駐在員は、お酒の飲み過ぎも理由に加わります。

ビタミン

ビタミン不足を甘く見てはいけません。
健康と病気の中間にある、ビタミン不足状態は、とても危険な状態なのです。


* 口内炎・口角炎ができやすくなった
* 吹き出物がある
* 肌が荒れてきた
* 爪が割れやすい
 
こうした症状は、「あ、ビタミンが足りてないな」というサインとしてわかりやすいですね。
 


しかし、
 
● 最近疲れやすい
● 体がだるい
● なかなか眠りに付けない
● 集中力が低下している
● やる気が出ない
● なんとなく気分がゆううつ
 
これらの症状の原因が、ビタミン不足?とは思いませんね。
でも、実は大いに関係しているのです。
 
きちんと食事を摂っている「つもり」でも、実はビタミン不足に陥っている人はたくさんいます。こういった場合を潜在性ビタミン欠乏症といいます。
インスタント食品や加工食品が食事の多くを占めていませんか?
外食が続いていませんか?
 
サプリメントで足りないビタミンを補充するのも一理ありますが、
 
*過剰症はないとされるビタミンCが、サプリ等でとりすぎると下痢をひきおこしたり、 
 また尿路結石の原因になったりする。
*水溶性のビタミンB2等は摂取しても、体内に蓄積できないので吸収されずに体の外
 へと流れてしまう。
*ビタミンEは過剰摂取すると血栓塞栓症を引き起こす可能性もある。
 
など、ビタミン過剰摂取については様々な症状の研究報告があります。
 
基本は、ほんの少しでも食物からビタミンを補うこと。
 
海外では、1日で摂取しようと考えるのではなく、5日から1週間の単位でバランスよく摂取していこうとすることが大事です。
昨日は肉が多かったから、今日は野菜を中心にしよう。明日は豆類を多めにとろう、という具合に。
 
ただし、毎日、意識して摂取して欲しいのが下の3つの栄養素。
 
● 傷を治す作用のあるビタミンC(柑橘類、ブロッコリー、ピーマンなどの緑黄色野菜)
● 抵抗力を付けるのに役立つビタミンA(色の濃い野菜。かぼちゃ、ほうれん草、にんじん)
● ミネラルを多く含む海藻類(わかめ、ひじき)
 
これらは、ストレスフルな海外生活を乗り切る上で、みなさんに大いなるパワーを与え、様々な病気を予防してくれる海外駐在員必須栄養素です!
駐在員のみなさん。海外こそ、ビタミン不足には注意!
 
バランスよく、
ほんの少量でも食物から、
5日単位で摂取、
 
これを心がけてください!
                 メンタル1


ご相談はこちらから

カテゴリ



バックナンバー