ホーム > 今週のドクターコラム

今週のドクターコラム

No.260
もしかして、更年期?

更年期の原因として言われるのが、栄養バランスの乱れ。

ただでさえ、日本での食生活は栄養バランスが年々乱れているうえに、海外で生活するようになるとさらに悪化する傾向があります。その中でも、更年期に関係するのが、亜鉛。亜鉛は微量ミネラルとも言われます。

 

この微量ミネラルとは、現代の栄養学の中で、注目されはじめています。 ミネラルには、20種類近くの必須ミネラルがあり、私達の食事は、特に微量ミネラルが不足しています。

 

カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、リンなどは多量ミネラルといって、比較的多くの量の接種を必要とします。しかし、微量ミネラルは微量でOK。ところが、微量あっても欠くと様々な機能障害を引き起こすのです。

 

鉄、銅、亜鉛、マンガン、クロム、セレニウム、ヨウ素、モリブデン、リチウム、バナジウム、コバルト、ニッケルなどがこれにあたります。亜鉛不足は以下のような症状を引き起こし、更年期障害にも影響を及ぼします。

 

【亜鉛不足かどうかをチェックしてみましょう】

次のような症状が出ていたら、あなたは亜鉛不足かもしれません。

当てはまるものが多い人は要注意。食生活を振り返るきっかけにして下さい。

 

        肌荒れ・シミが目立つ

        亜鉛が減ると、細胞の分裂や再生が上手く行なわれなくなり、肌が荒れてくる。

        シミやそばかすも目立ってくる。

 

        爪が変形・変色したりする

        亜鉛が減ると、たんぱく質の合成が上手く出来なくなるため、爪の伸びが遅れたり、

        伸びても割れやすくなる。

 

        お酒に弱くなった

        アルコールを分解するアルコール脱水酵素は亜鉛がないと働かず、そのため、二日酔いもおこしやすい。

 

        抜け毛が多い

        亜鉛不足で、髪の毛の成長が遅くなったり、切れ毛や抜け毛を起こすことがある。抜け毛の原因。

 

        すり傷が治らない

        亜鉛の欠乏で傷の回復が遅くなる。

 

        立ちくらみ

        亜鉛不足が慢性化すると貧血が起こりやすくなり、血圧調整がうまくいかず、

        立ちくらみが起こることがある。

 

        目の疲れ

        亜鉛の欠乏で、夜盲症になるほか、網膜の光を感じる能力が弱くなり、その結果、目が疲れやすくなる。

 

        精力の衰え

        亜鉛は男性ホルモンの合成にも関係していることから、欠乏すると生殖能力の低下を招く。

        

        生理不順

        女性の卵子には亜鉛が豊富に含まれていて、欠乏すると妊娠しにくくなるほか、生理不順も多くなる。

 

        物忘れが激しい

        記憶をつかさどる海馬という部分には亜鉛が多く含まれている。亜鉛が減ると記憶力も衰える。

 

        疲れやすい

        最近、運動選手の疲労と亜鉛との関係が注目されている。筋肉中の亜鉛が減ると、

        筋肉の収縮力が弱まり、疲労が強まる。

 

        風邪をひきやすい

        亜鉛が減ると、免疫の司令塔であるT細胞がうまく働かなくなり、カゼをひきやすい。

 

        味覚障害

        亜鉛不足で、味覚障害を起こす。


ご相談はこちらから

カテゴリ



バックナンバー