ホーム > 睡眠の部屋

睡眠の部屋

講演中に居眠りしないヒケツとは!?

【なぜ緊張しているのに眠ってしまうのか?】

 

たいくつな授業を聞いていると

眠くなりますよね。

 

でも、

難しい講義を緊張して聞いているときも

眠くなります。

 

これはなぜか?

 

これには、

脳を目覚めさせている

ノルアドレナリン

という物質が関係しています。

 

ノルアドレナリンは、

お経のように

単調な刺激のときには少なく、

大学の講義のように

複雑な刺激のときには多くなります。

 

そして、

このノルアドレナリンが、

少なすぎても多すぎても

脳は眠くなります。

 

これは「逆U字曲線」と呼ばれます。

 

 

 

 

つまり、

私たちの脳は、

簡単すぎても難しすぎても

眠くなるのです。

 

 

【もっとも集中するのはハーフタスク】

 

私たちの脳が

もっとも集中するのは、

ハーフタスクという状態。

 

つまり、

「50%は理解できるけど

50%はまだ分からない」

という状態です。

 

 

ハーフタスクは、

脳の力を引き出すのに

とても重要です。

 

 

【ちらっと予習で眠気防止】

 

では、

ノルアドレナリンが増え過ぎて

講演中に眠くなってしまうのを防ぐには?

 

それは予習です。

 

予習と言っても、

資料をさらりと一読しておくだけ。

または、

講演者をネットなどで

ちょっとだけ調べておきましょう。

 

臨床的には

これで昼間の眠気が減る学生さんが

多いです。

 

ぜひ、お試しください。

カテゴリ



バックナンバー