ホーム > 睡眠の部屋

睡眠の部屋

運動するなら睡眠の向上も

忙しい中ランニングをする時間を確保すると、どうしても睡眠時間が削られてしまう。
運動後にはすんなり眠れない・・・。

運動後に眠れるように睡眠薬を飲む・・・。

そんな相談を受けることもあります。

運動する人ほど、長く眠っていそうなイメージがあるかもしれませんが、それがなかなか難しいようです。

 

 

 

アスリートの睡眠時間調査では、意外にも一般の人より短い傾向がありました。
イギリスで行われた調査では、アスリートの平均睡眠時間が6.9時間であったのに対して、

一般の人の睡眠時間は7.2時間でした。

 

一方で、睡眠時間を長くすると、スポーツの成績が向上するという結果もあります。

 

バスケットボール選手を対象にした実験では、最初の2から4週間の睡眠が平均6.7時間であったのに対し、

5から7週間目に睡眠時間を延ばすように設定されて、平均8.5時間の睡眠をとったところ、

シュート成功率やスプリント能力が向上しました。

 

【朝の寝起きで睡眠の質をチェック】

睡眠を重視することは、スポーツの成績にも直結するということです。
そこで、量、質ともに睡眠を見直す指標として、起床時心拍数計測をしてみてはどうでしょうか。

スポーツによって過度に負担がかかると、自律神経活動が乱れやすいので、

この自律神経の乱れを計測することで、過度な負担を減らし、

最適なトレーニングと睡眠のバランスを見つけるという方法です。

 

起床時の心拍数は、睡眠中の自律神経活動の乱れを検出するとても簡単な方法です。

ウェアラブルデバイスで計測したり、時間がなければ脈拍を15秒とって4倍するという方法でも

割り出すことができます。

疲労が残っている朝は心拍が高いです。

トレーニングだけに気持ちが向いて睡眠をおろそかにすると、トレーニングの効果も低くなってしまいます。

睡眠もトレーニングの一部として、とらえて積極的に臨んでみましょう。

 

カテゴリ



バックナンバー