ホーム > 睡眠の部屋

睡眠の部屋

『眠るときに体がビクッとなるのはなぜ?』

【眠るときにびくっとなるのはなぜ?】

 

居眠りをしているときに

体がびく!っとなる。

 

 

これは生理的ミオクローヌスという現象。

 

ミオクローヌスとは、

主動筋と拮抗筋が同時に収縮すること。

 

例えば

肘を曲げるなら、

肘を曲げる筋肉は力こぶ(主動筋)。

伸ばす筋肉は二の腕(拮抗筋)。

 

この2つが同時に収縮すると

びくっとなります。

 

これが肩や足など

大きな筋肉で起こると

びくっと動いて机をけって

派手な音を立てることも。

 

ガタ!っと大きな音を立てて

恥ずかしかった経験をしたことが

あるのではないでしょうか。

 

 

【すみやかに眠りに入っているかがポイント】

 

睡眠に入るときに、

脳波がα波からθ波に移行し、

筋肉が弛緩する際に

この生理的ミオクローヌスが

起こることがあります。

 

 

すんなり深い睡眠に入らず

浅い睡眠を漂うときに起こりやすいです。

 

ですから居眠りで起こりやすいですが、

夜間の睡眠に入るときも起こる人は、

足首を温めるなどして、

寝入りばなの放熱を促し、

スムーズに深い睡眠に入れるように

サポートしましょう!

 

 

 

【夜の睡眠で繰り返す場合は要注意】

 

眠ろうとすると

手足がピクっと動いて目が覚めてしまい、

それが繰り返す場合は要注意です。

 

 

周期性四肢運動障害と呼ばれ、

眠るときに足がむずむずする

むずむず脚症候群と合併することが多いです。

 

 

これは、

鉄分が足りないと起こりやすいです。

 

ドーパミンの不足によって起こるのですが、

チロシンからドーパミンが合成されるには、

鉄イオンが必要。

 

鉄は、

体の中ではつくられないので、

食べ物やサプリメントで

補給するしかありません。

 

 

積極的に

鉄を補給してみましょう。

カテゴリ



バックナンバー