ホーム > 睡眠の部屋

睡眠の部屋

テレワークでは深部体温リズムを活用しよう

テレワークになってから、だんだん朝起きる時間が遅くなってきています・・・

こんな相談が多くなってきました。
自分で生活リズムをつくらなければならないのは、結構大変なことです。

無理に早寝をしようとすれば、寝つけずにベッドで考え事をする習慣がつくられてしまいますし、
無理に早起きをしようとしても起きられずに罪悪感・・・。

 

そもそも、就寝や起床は、生体リズムの結果のあらわれなので、

そこからリズムを変えるのは難易度が高いです。

 

【深部体温リズムを活用しましょう】

 

そこで、昼間にできることで早寝早起きのリズムをつくってみましょう。

睡眠に関係が深い生体リズムの1つである、深部体温リズムの活用します。

 

深部体温リズムは、起床11時間後に最高になって、22時間後に最低になります。

深部体温が高ければハイパフォーマンスに、低ければ起きていられなくなります。

この深部体温リズムは、動きにくく固定しやすいのが特徴です。

 

1日寝坊したからといってすぐに遅れるということはありません。

1週間のうちで、絶対眠っている時間帯を振り返ってみて、(例えば夜中の1時から朝8時)
起床22時間後がその時間内に入っていれば、深部体温リズムは整っています。

これを前倒しすれば、自然にハイパフォーマンスと眠くなる時間をずらすことができます。

 

【筋トレで生体リズムを動かす】


起床11時間後の最高体温を前倒しすると、夜早めに眠くなり朝早めに起きやすいです。
6時起床目標ならば最高体温は17時。
最高体温前2時間の15時から17時に筋トレで体温上昇を図りましょう。
道具もスペースもいらず、手軽で高い効果を出せるのはスクワットです。

 

スクワット

 

 

午後から夕方に筋トレなんて、テレワークでしかできないことなので、

この機会にこそ使える方法です。
 

1回の回数が多いより、少ない回数でも高頻度の方が生体リズムは動きやすいです。

2週間のうち、過半数の8日以上実施が最低条件です。

高頻度になるほど、生体リズムは早く動きます。

夕方10回のスクワット。これでリズムをコントロールしてみましょう。

 

カテゴリ



バックナンバー