ホーム > 睡眠の部屋

睡眠の部屋

眠っているときの脳の働きは?

睡眠外来では、

一晩眠って「スッキリ」するか

昨日の晩に悩んでいたことが

まだ頭に残っているかが

良い睡眠がとれるようになったかの

判断材料になります。

 

良い睡眠を実感するのは

朝起きたときのコンディションで。

 

大きくは

頭がスッキリしたという人と

体が軽くなったという人がいます。

 

自分がどちらで良い睡眠を判断しているかを

振り返って、

その判断基準が満たされた日を

数えていくと

その日が増えてきていれば

睡眠が改善しているということ。

 

【脳が眠る理由は】

 

そんな

眠ると頭がスッキリする感じに

科学的根拠が。

 

 

睡眠中の

sharp wave ripple(SWR)という脳波が
睡眠中の海馬ニューロン間のつながりを
弱めることが明らかに。

 

しかも
記憶に関連しない
ニューロンの活動だけを弱める。

 

つまり、

脳は必要な記憶を選別して

空き容量をつくっていると

考えられます。

 

さらに
SWRを阻害すると
充分眠っていても睡眠不足状態になった。

 

これは

患者さんが

眠ってもまだ悩み続けているという

現象の裏付けになります。

 

ニューロンの活動は

とかく活発になることばかりが

良いことのように考えられがちですが、

活動を抑制することがなければ、

様々な経験から

脳が成長していくことはあり得ない。

 

脳の活動が明らかになるほど、

やみくもに活動させるのが

脳にとって良いことではないと

明らかになってきます。

 

カテゴリ



バックナンバー